なんと言う題名だ(笑)

この間HPの掲示板で特定のシチュエーションにだけ使う(逆にいうと通常使用では辛い可能性大な)フィルムの話がでたので今日はフィルムの話。

基本的に自分の場合、年間に使用するフィルムの99%がリバーサルだったりするわけですが…

現在の常用はフジ・プロビア100F。
逆輸入版が安いうえに高性能ときたもんです。
色のバランスもとりやすいし粒状性もいいし。

かつてはコダック党でエクタクローム100プラス→パンサー100→E100→E100VSと乗り換えてきたのですが…
ちょうど資金的に厳しいときにキタムラでプロビアの逆輸入が入荷し始めて徐々に移行、現在にいたるっつーわけで。

他にもお金のないときに使ったフィルムというと…
一個目、エクタクロームダイナハイカラー。
恐ろしく彩度の高いフィルム。色飽和しまくり(マテ
人物以外は驚くほど破綻がないように見えるのですがねぇ…人物は肌が不自然な発色になるので使えません。

2個目、アグファCT Precisa100。
地味ながらしっかりした色濃度のあるフィルムですが、実効感度が高いのか普通に撮るとコントラストがないです。
その点だけわかっていれば悪くはないのですが…
何しろ国内販売のリバーサルでは最安値の部類に入るはずです。

3個目、コニカSINBI100HQ。
桜の発色はきれいですし、他の色もきれいに出るのですが。
なぜかスキャンすると変なノイズが乗ってくれます。

ここまで使ってきた結論。
「安いフィルムにゃ癖がある」
唯一例外がプロビアだったと…さて今日はこのへんで。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索