Discozone [Bonus Track]
2004年12月24日 音楽
The O Zone CD Ultra 2004/11/02 ¥1,860
Firesta De La Noche
De Ce Plang Chitarele
Dragostea Din Tei
Printre Nori
Oriunde Ai Fi
Numai Tu
Dar, Unde Esti
Despre Tine
Sarbatoarea Noptilor De Vara
Nu Ma Las Limba Noastra
Crede Ma
Mai Ai Hee - (bonus track, with Dan Balan, featuring Lucas Prata)
♪米さ米酒さ、野間野間イエィ、飲ま飲まイエィ、飲ま飲ま野間イエィ…
(□_□)彡☆(ノ_ _)ノアウウ
某巨大掲示板で大量のFLASHを生産させた「Dragostea Din Tei」を含むアルバム…は、いいんだが何で日本版ないのかね〜?
もっとも、某あvexのダンス・コンピレーションでは「恋の呪文はマイヤヒ・マイヤフ」なんつー80’s色濃厚な邦題がついてました。
なんだかな〜(ちなみにきちんと訳すると「菩提樹の下の恋」だそうで)
ロシア版を買うつもりでいたらもっと手に入れやすいアメリカ版が出てきました。
3曲目の強烈なインパクトに惑わさがちですが、これ(・∀・)イイ!!っすよ。
70年代ディスコソングとラテンハウスとその他諸々の強烈なコンビネーション。ダサダサ一歩手前のオン・ザ・エッジを全力疾走するハズシの効いたルックスとサウンド。
病み付きになります。
しかし出身がモルドバっすか…ルーマニアの隣かい。
ちなみに後ろの飛行機は、旧ソ連のアントノフAn−12型貨物機。PVではこいつの主翼に乗って歌ってるシーンがあるのだが、エンジン回した状態での撮影。ある意味スゲー危険なんですが(汗)
Firesta De La Noche
De Ce Plang Chitarele
Dragostea Din Tei
Printre Nori
Oriunde Ai Fi
Numai Tu
Dar, Unde Esti
Despre Tine
Sarbatoarea Noptilor De Vara
Nu Ma Las Limba Noastra
Crede Ma
Mai Ai Hee - (bonus track, with Dan Balan, featuring Lucas Prata)
♪米さ米酒さ、野間野間イエィ、飲ま飲まイエィ、飲ま飲ま野間イエィ…
(□_□)彡☆(ノ_ _)ノアウウ
某巨大掲示板で大量のFLASHを生産させた「Dragostea Din Tei」を含むアルバム…は、いいんだが何で日本版ないのかね〜?
もっとも、某あvexのダンス・コンピレーションでは「恋の呪文はマイヤヒ・マイヤフ」なんつー80’s色濃厚な邦題がついてました。
なんだかな〜(ちなみにきちんと訳すると「菩提樹の下の恋」だそうで)
ロシア版を買うつもりでいたらもっと手に入れやすいアメリカ版が出てきました。
3曲目の強烈なインパクトに惑わさがちですが、これ(・∀・)イイ!!っすよ。
70年代ディスコソングとラテンハウスとその他諸々の強烈なコンビネーション。ダサダサ一歩手前のオン・ザ・エッジを全力疾走するハズシの効いたルックスとサウンド。
病み付きになります。
しかし出身がモルドバっすか…ルーマニアの隣かい。
ちなみに後ろの飛行機は、旧ソ連のアントノフAn−12型貨物機。PVではこいつの主翼に乗って歌ってるシーンがあるのだが、エンジン回した状態での撮影。ある意味スゲー危険なんですが(汗)
コメント