「靖国参拝」で論戦 小泉首相と前原代表の党首討論 [朝日新聞]
2005年10月19日 時事ニュース
10月19日付 朝日新聞の報道「「靖国参拝」で論戦 小泉首相と前原代表の党首討論」へのコメント:
…たははは。
いや、もういいですあんたたち。
小泉首相も小泉首相でね。
どーせ約3カ国からはクレームの嵐なんだから、肝据えて終戦記念日に参拝したらどうです?
あれは神社にお参りするのが重要ではないのです。
靖国には、嫌も応もなく出征して死んでいった人が祀られているのです。絶望的な状況でお互いを鼓舞するため「あとで靖国で会おう」と言って死んでいった人たちが。
結果はどうあれ日本を守ろうというつもりがあって死んでいった人なのですから終戦(正しくは敗戦)の日にお礼言上しなくていつ行くんですか。
あとからこそこそ参拝するぐらいなら「かつての被占領地の住民感情に配慮して中止」って理由つけてやめたほうがはるかにかっこいいぞ。
で、前原代表も前原代表で。
まあ、もちつけ( ・∀・)つ旦~~
前回の選挙を見れば小泉政権の政治手法が「衆愚政治の変種」であることは明々白々ってなもんで。
いちいちあれこれまじめにツッコんでも、そりゃかわされますって。ネタにマジレスはかっこ悪いのと同じようにみっともないです。
嫌かもしれませんが、同レベルでの戦いを挑む必要があります。
かつ、切れのいい返答が求められますから同レベルに落ちればいいと言うもんでもないです。
そこで提案。
2ちゃんねるでも見て研究してください。
あそこでコテハンになれたら小泉首相も怖くありません。自民党にだって勝てます、多分。
ただし、お願いですから答弁時に「オマエモナー」とか「粘着はスルー汁!」とか言わないでくださいね(笑)
…たははは。
いや、もういいですあんたたち。
小泉首相も小泉首相でね。
どーせ約3カ国からはクレームの嵐なんだから、肝据えて終戦記念日に参拝したらどうです?
あれは神社にお参りするのが重要ではないのです。
靖国には、嫌も応もなく出征して死んでいった人が祀られているのです。絶望的な状況でお互いを鼓舞するため「あとで靖国で会おう」と言って死んでいった人たちが。
結果はどうあれ日本を守ろうというつもりがあって死んでいった人なのですから終戦(正しくは敗戦)の日にお礼言上しなくていつ行くんですか。
あとからこそこそ参拝するぐらいなら「かつての被占領地の住民感情に配慮して中止」って理由つけてやめたほうがはるかにかっこいいぞ。
で、前原代表も前原代表で。
まあ、もちつけ( ・∀・)つ旦~~
前回の選挙を見れば小泉政権の政治手法が「衆愚政治の変種」であることは明々白々ってなもんで。
いちいちあれこれまじめにツッコんでも、そりゃかわされますって。ネタにマジレスはかっこ悪いのと同じようにみっともないです。
嫌かもしれませんが、同レベルでの戦いを挑む必要があります。
かつ、切れのいい返答が求められますから同レベルに落ちればいいと言うもんでもないです。
そこで提案。
2ちゃんねるでも見て研究してください。
あそこでコテハンになれたら小泉首相も怖くありません。自民党にだって勝てます、多分。
ただし、お願いですから答弁時に「オマエモナー」とか「粘着はスルー汁!」とか言わないでくださいね(笑)
コメント